【中学受験】R君 名古屋中学校合格体験記
僕は小4の夏期講習の時から敬愛塾に入りました。そして小4の十月ぐらいに中学受験をやると決めました。敬愛塾のほかにも違う塾を2、3個体験しました。その体験した塾はすべて楽しく勉強ができる環境でした。けれども、敬愛塾を体験したときに塾長やほかの先生と一緒に勉強をするのが他の体験した塾よりも一番楽しく勉強できるなと思ったので、僕は敬愛塾を選びました。
敬愛塾の勉強の進め方は、まず新しい単元のところは、算数と理科は塾長、国語と社会は貴先生が授業で分かりやすく教えてくれます。そしてその授業が終わったら、個人で問題を解いていきます。そうすることにより、自分のペースで問題を解くことができます。
敬愛塾の良さはたくさんありますがその中の二つを紹介します。一つ目は、塾で勉強方法を教えてくれることです。
勉強方法が変なやり方では効率よく勉強ができません。だから塾で勉強のやり方を教えてもらえます。二つ目は、よく分からないことをすぐに聞けることです。そうすることにより、今まで分からなかったところが分かっていきます。
六年生の十二月ごろまでは、社会や国語の文法であまり点が取れませんでした。けれども、社会や国語の文法などのプリント集を責先生が作ってくれたので、そのプリントをコツコツと進めていきました。すると、過去問やテストなどでだんだん点が取れるようになっていきました。そして、実際の入試では社会と国語で高得点をとることができました。また、時事問題に関しては先生が試験にでそうなことをまとめてくれたので、対策できました。
学校によって特色が違ってくるので、自分の気になっている学校の様子をよく知ることが大切だなと僕は思いました。どうしてかというと、どのような学校か分からないと、自分が行ってみたいと思える学校なのかが分からないからです。僕は、塾長から気になった学校の説明会がいつあるのかを教えてもらい、その説明会にいってその学校のことを知りました。そしてその学校に行ってみたいなと思いました。
試験当日は、多くの人が来るので、早めに家を出発したほうがいいと思います。どうしてかというと、実際に早く家を出たことで試験会場の教室までスムーズに行くことができ、落ち着いて試験を受けられたからです。
なぜ名古屋中学校の入学試験に合格できたかというと、毎日コツコツと勉強を積み重ねて来たからだと思います。今まで敬愛塾の先生や家族が最後まで支えてくれたおかげで合格できました。今まで支えてくれた敬愛塾の先生、家族のみんな、本当にありがとうございました。
名古屋中学校合格 R君